6/28 集中理論談話会 日下部 目的:立地選択とトリップ数/経路選択には大きな関連がある この論文のポイント「外部性を考慮する」 この論文について: 経路選択 マルコフ連鎖 立地選択 最高支払いを提示した人が購入 既往研究: ・立地選択→経路選択 二段階最適化問題 収束する条件が限定的すぎた ・経路選択と立地問題を一緒に解く 立地選択もネットワーク図に取り入れて解く →このモデルに立地の外部性に組み入れたのが今回の論文 モデルの形成: どこに何人住んでいるのか→発生交通量→分布交通量、配分交通量→人口 人口の変化が終わると収束 エントロピー ある事象が起きる確率が低いほど、その事象が起きることによる情報量は多い(事象が特異とみなされる) 最大エントロピーモデル(分布交通量、配分交通量) 起きる確率が一様なほど情報量の期待値が大きくなる 分布交通量と配分交通量を同時に求める ロジットモデル(発生交通量) ゾーンiにいる、属性hの人々による発生交通量は、ゾーンiにいるhに比例する 人口推定について ロジットでどれくらい入ってくるか定義。確定項に関しては土地の外部性を表す項を使用 シミュレーション: 経路の外部性+立地の外部性(人口が増えるほど混雑を避ける+貧困街を避ける) 経路の外部性(人口が増えるほど混雑を避ける) <質疑応答> 柳沼:ここでいう立地の外部性ってどうやって式で表現しているの? 日下部:シミュレーションでは、同じ属性を持った人がその地区に何人いるのか。     どれくらいの支払い意思額を払うのか。 柳沼:人数っていうのがオークションで、やってそれが更新されて、それが交    通量に戻ってくるって構造。この通りに解けばいいの。 日下部:そうですね。 浦田:コストの定式化を置いていたところ。予想所要時間ってどのように設定しているの。 日下部:後ろ側から、そこのリンクの所要時間、そうしてその前のリンクからの所要     時間を考えていく。その中から最小時間を選ぶのかな。 浦田:混雑が入ってなければ、最短経路になってしまう。混雑を考慮していくはずだよね。 柳沼:混雑の定式化とネットワークを使った図との関係を理解すればいいのでは。 浦田:配分のところで、リンク交通量のfってところが関係してそうだね。 今泉:H^h_i(H,O,a,t)ってどういうこと。 浦田:式は一応オークションのところにあるんじゃないの。 今泉:この不動産のモデルは、この式のように外部性が入っているならわかる気がする。    最初にHが入ってくるところ腑に落ちない。 日下部:土地の外部性のを表すところでH使ってるんですけど。。 柳沼:これだと一回人口が増えてすっぱと終わりそうだね。 浦田:最適に全部のHをどのように配置しているかっていう問題では。ネットワークの中の人    口が一定。どのように配分するのが最適なのかを考えるのがこの問題。目的関数が    なんなのかははっきりしないけど、増えてるのか減っているっているよりはどのよ    うに割り当てるのかっていう問題のような気がする。 今泉:ネットワーク全体でのHが与えられたときに、あるゾーンで見たときの人口の設定って    いう問題の気がする。最初のHっていうのが所与。それをもとに配分した結果と、不    動産オークションに対してそのネットワーク人口が与えられた時に一致すると均衡    って問題に僕はとらえてるんですが。H_iが変動してないのがおかしいなっていう感じ。 浦田:確かに。。。釈然としない感がある。総人口を一定としてもいいような気もする。 伊藤:グラフの横軸mってなんでした。 日下部:全体の人口と全体の不動産数を表している。 羽藤:これは使えるんですか 柳沼:ネットワークと配置を扱っておもしろそうだったから。 羽藤:ものすごく簡単だね。拠点立地につかえるんでは。物流拠点の外部性ってなんだろう    大山とかどうですか。 大山:これだと、経路選択がよくわからない。 羽藤:UEではないの。 大山:大型商業施設の近くに立地しやすいけど、多くなるとその周りが虫食い状態になって    くるとか 羽藤:都市工で使えそうな気がしないから、日本では普及しないけど。松山とかではやらな    いといけないのが本当。どれくらい町中に投資したら、町中に人が集まるのかを調べ    るのには、こういうモデルをつかってやるのがそうするべきこういうモデルをスター    トにしてやって見れば、D論の最終章くらいではこういうモデルがあった方がいいのか。    すぐ実装できそうなモデルだね。福田とかは。 福田:外部性の入れ方次第では出来る気もする。 羽藤:外部性が福田の研究のすべてだからね。 羽藤:家田さんってなんていわれたの。 笠原:実際こんなの使えるのっていうことは言われました。 羽藤:日下部はどうおもった。 日下部:モデルって抽象化している。。 羽藤:ちゃんと答えられるように考えていた方がいいよ。