羽藤: 均衡配分よりも計算量が多いミクロシミュレーションで使えそう 計算効率 平松:ブロックに分けて p.36 入れ子構造 逐次的に計算してva1 同じブロックで独立のところを計算できるのが嬉しい 林:きれい 最後のブロックごとに分割したやつも凸計画問題になってオイル化 凸が保証されている 収束も結構早い 前段階としてブロックを分ける計算量があるので、それを足すとどっこいどっこい? ブロックが与えられてたら早いが… ブロックのサイズに大小あると非効率 羽藤: 制約条件をノードの入と出にすることでこういう形にできるから偉い 高速道路上のセルだと車群ごと 分割するとうまくいくという学び 上流→下流しか普通はできないけど 増田:p.23目的関数 Q.ネットワークのサイズとブロック数は比例するか? A.おそらく、ノードについてるエッジの最大値が重要 スライドp.51の10番のノードでエッジが5個あるのが特徴的→ブロック数が増える モーダルシェア 増田: 海外だと車持ってお金のある人が郊外で都心はスラム化